オーダーメイド研修における
3つの特徴
特徴01
次世代型の実践的な研修
インナーゲーム、脳科学、心理学の理論を活用し、実践的な学びを提供します。
特徴02
参加型の学び
レクチャーだけでなく、参加者同士のディスカッションやワークショップを通じて理解を深めます。
特徴03
実践への橋渡し
グループワークや発表を通じて、日常業務に直結する気づきと行動変容を促します。
オーダーメイドの研修にする理由
私たちはこれまで多くの企業様から研修のご依頼をいただき、そのたびに事前の打ち合わせでお話を伺ってきました。
その中で見えてきたのは、企業様が抱える課題には2つの傾向があるということです。
一つは時代の流れやトレンドからくる共通の課題、もう一つは業種や企業文化、社員の特性などから生まれる独自の課題です。
そして、これら2つは多くの場合、深く結びついています。
さらに、課題を詳しくお聞きすると、表面に見える問題の根本原因が別のところにあったり、その課題があると言うことは、気づいていない関連する別の課題も存在している可能性が高く、併せて扱うことが効果的な場合もあります。
例えば、「部下指導のためのコーチング研修」のご相談を受けた際、現状をヒアリングする中で、コーチングを学ぶ前にコミュニケーションの基礎や多様性の理解が不足していることが明らかになりました。
そこでその点を丁寧にご説明し、まずはコミュニケーション研修から始めることをご提案。実施を進める中で、コーチングをどう伝え、どんな要素を組み合わせるべきかが自然と見えてきました。
こうしたケースは決して珍しくありません。
社員が行動し、企業様が変化することを期待して研修を実施したにもかかわらず、期待した成果が得られないとしたら、それは企業様にとっても私たちにとっても残念な結果です。
だからこそ、私たちがオーダーメイドの研修にこだわる理由があります。それは、研修を単なる型通りのプログラムではなく、本当に効果を発揮するものにするためです。
そのために、以下のような問いを大切にしています。
- 今、どのような課題を感じていますか?
- その課題をどんな場面で実感しますか?
- どんな職場環境や人材を理想としていますか?
これらをお聞かせいただくことで、課題の本質を見極め、企業様と一緒に最適な研修プログラムを構築したいと考えています。
オーダーメイドである理由は、まさにこの「一緒に考える」プロセスにあり、企業様の成長を確実にサポートするためです。


研修の流れ
- お問い合わせ
- お問い合わせフォームよりご連絡ください。お問合せメールフォームはこちら
- メールでの確認
- ご依頼内容を簡単に確認させていただきます。そののち、こちらよりご連絡させて頂きます。
- お打ち合わせ
- 対面(福岡・佐賀以外は費用をご負担いただきます)またはオンラインにて詳細をお伺いします。
- 研修計画の立案
- ヒアリング内容をもとに、御社の課題にぴったりなオーダーメイド研修のプランを作成します。
- 実施に向けた打ち合わせ
- メールや対面・オンラインで最終調整を行います。
- 研修実施
- 計画に基づき、効果的な研修を実施します。
- 実施後のフィードバックなど
- 研修終了とともにフィードバックや今後の課題などご説明させて頂きます。
貴社の課題を解決し、理想の職場環境を実現する
オーダーメイド研修を一緒に作りませんか?
まずはお気軽にお問い合わせください。私たちが丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案いたします。今すぐメールまたはお問い合わせフォームよりご連絡を!